
プラナカン食器 &シンガポール雑貨
日本ではまだ販売店がなく、通信販売でもバリエーション少ない食器や雑貨をシンガポールから取り寄せました。
シンガポールとの直送が出来ますのでお望みの商品をご期待ください。
このページに掲載している雑貨は、メルカリなどでの出品により、すぐにお取扱いできない場合もございますが、気になる商品がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【1】プラナカン食器
カムチャンは、ちょっとした入れ物で使えて シンガポールのお菓子をニョニャ菓子と部屋の飾りとしても華やかさを演出してます。
呼びタイルのコースターは、食卓を飾ります。
ピンク・イエロー・グリーンを中心にパステル調のかわいいカラー、そして花(縁起が良いとされる牡丹)や女性の象徴である鳳凰などのモチーフ。
かわいくてカラフルなプラナカン陶器は女性に人気、そして女子力アップ。そのかわいらしさの魅力に引かれ自分みやげにも選ばれる、今シンガポールで人気のお土産のひとつでもある陶器を身近な日本でも手に入れれます💛
プラナカン女性がそうしていたようにドレッサーに置いて、化粧品を入れたりアクセサリーをしまったりと、思い思いの使い方を。
プラナカンを食で楽しむ時間

アフタヌーンティ―を楽しもう
プラナカン文化は、宗主国となったイギリスなどヨーロッパの影響も受けつつ生まれた華やかな文化で手の込んだ工芸品の数々を使い華やかで美しく楽しい時間を演出します。
プラナカン風のダイニングを楽しもう


ニョニャ料理(プラナカン料理)、マレーシア、シンガポールは海に囲まれたシーフード料理が有名ですがチキンライス(海南鶏飯)はもっとポピュラーなんですよ!日本でもプラナカン料理をご自宅で再現するのも楽しみですね!
季節のイベントでプラナカン陶器を使うコーディネートを楽しもう!


クリスマスは、ご自分で選んだプラナカン陶器を使ったスィーツやティ―タイムをコーディネートしてテーブルを囲みましょう💛
食卓をパッと華やかにしてくれるカラフルなプラナカン食器は、結婚式やお祝い、来賓の時などに これらの食器を使い もてなしていたそうです。
お部屋のインテリアとして額装したりスタンドに立てても素敵です(^_^)v
プラナカン陶器は、暮らしに密接なものを


プラナカンとは

プラナカンとは15世紀後半からマレーシアやシンガポールに移住した中国系移民の末裔を指します。
プラナカン文化は、このプラナカンが中国やマレーの文化を融合・発展させた独自の民族文化です。
中国など他の国から交易のために東南アジアにやってきた男性と現地の女性の間に生まれた子供たちが、父方の故国と現地の要素を融合させ、さらには宗主国となったイギリスなどヨーロッパの影響も受けつつ生まれた華やかな文化です。
華やかで美しく当時の彼らの豪奢な暮らしぶりをうかがい知ることができます。
パステルカラー(ピンク・イエロー・グリーン)のプラナカン製品で運気が上昇し女子力アップに繋がるでしょう! 花やつる草模様のレリーフや明るいパステルカラーが特徴的で、建築物、服飾、陶器に色濃く反映されています。
このプラナカンが好んで用いた柄が、鳳凰、牡丹、鶴、蝶、バラなどで上流女性らしさを表していました。 また、常に世界で上位にランクインしてるシンガポール航空の制服やサンダルにもプラナカンスタイルが採用されております。
プラナカン陶器は弊社で購入できます。
ホームページへのお問い合わせ、並びにメルカリやYahooショッピングでもお買い求めいただけます。
商品の一部をご紹介
最後にお伝えしたい事
プラナカンの食器や日用品は、使って楽しむのも良いですし、美しい絵柄のためお部屋に飾っても良いと思います。
ご注意:購入時に、シンガポール現地の方から「塗料に鉛などを使っているものもあるため、直接口にいれるものを収納するのは避けたほうが良い」とアドバイスをいただいています。
あくまでインテリアとしてお楽しみいただける方のみ、購入をご検討ください。
職人が一つ一つ丹精込めて手作りで作った商品です。
※手作り商品なので、若干の色味や模様が異なる場合がございますのでご了承下さい。
塗りむらやキズ、歪みなどが見られる場合がありますが、手作り品の風合いでもありますのでご承知置き下さいませ。
【2】シンガポール・アジア雑貨
定番のプラナカン食器や雑貨など以外に注目するアジア雑貨、シンガポール雑貨はデザイン雑貨で地域のモチーフ、その魅力を活かし、現代風にデザインした雑貨です。
多彩でスタイリッシュ!日常をおしゃれ感覚で使える色々な商品が日々生まれ続けてます。
アタバッグ

アタバッグは、東南アジア、バリ島の代表的な民芸品のアタ手提げハンドバック、キメが細かくとても上品でかわいいカゴバッグです🎵夏の浴衣、ワンピースなどカジュアルなお出かけ着に似合います!!
アタとは、バリ島に自生するシダ科の植物アタの茎を丁寧に編み込んで作られたハンドメイドのバッグです!
職人さんの丹念な手作業により作られたアタ手提げハンドバックは防虫効果があり100年は大丈夫で耐久性に優れてます。
![]() |
アタバッグ ローハイト ブルー サイズ 30㎜×10㎜×18㎜ 8,000円 |
![]() |
アタバッグ ウェーブライン ピンク サイズ 28㎜×10㎜×20㎜ 8,500円 |
ビーズ刺繍バティック
![]() |
ビーズ刺繍ペンケース サイズ 18㎜×6㎜×6㎜ 2,300円 |
![]() |
ビーズ刺繍ポーチ(3層式) サイズ 13㎜×9㎜×9㎜ 3,000円 |
![]() |
ビーズ刺繍小銭入れ(がま口) 2,000円 サイズ 10㎜×10㎜ |
協力店舗 メリッサ雑貨店(シンガポール オーチャード通)
シンガポール雑貨の中で見逃すことのできないビーズ刺繍の雑貨が人気です!
プラナカンの女性(ニョニャ)は幼少期から花嫁修業の一環としてビーズ刺繍を学んでました。
その高い刺繍技術がヨーロッパのガラスビーズと融合して煌めくようなビーズ刺繍を作り上げました。